
従来のwifiは、
- 3日間10GBまで、月7GBまでという制限ある
- 室内では通信速度が落ちやすい
- 海外では使えない
というような制限がありましたが、どんなときもwifiは格安な上に容量制限なしのwifiで人気となっています。
そこで今回、どんなときもwifiの通信速度や月額料金などを調べてみました。
Contents
どんなときもWiFiは格安、容量制限なし!5つの特徴
どんなときもWiFiは、2019年3月に登場した新しいモバイルWi-Fiルーターです。
運営会社は、株式会社グッド・ラック。
こちらの会社は、2010年に設立し10年近くインターネットサービスを提供している会社です。
待ってましたよ!
やっとでました!
どんなに使っても通信容量制限なしという、モバイルWi-Fiルーターの常識を覆しています。
さらに月額料金も安くて経済的です。
そんなメリットだらけの「どんなときもwifi」についてご説明したいと思います。
⇒どんなときもwifiを今すぐ申し込むにはこちら!
※今なら通常料金の4,410円から2年割-930円割引の3,480円!
お申し込みはWEBからのみ可能となっています。
どんなときもWiFiの5つの特徴
- データ容量完全無制限
- ドコモ、au、ソフトバンクのLTEの電波を使っている(トリプルキャリア)
- 海外でも楽々利用の世界107カ国で使える
- プランは1つでわかりやすい
- 最短で即日発送も可能!
①データ容量完全無制限
今使っているモバイルWiFiってデータ容量に制限ありますよね?
- 月間の容量制限はないけれど、3日間での制限がある
- 1日毎での制限はないけれど、月間での制限がある
⇒どんなときもWiFiは「月間」も「3日間」も容量制限ありま
頻繁に動画や音楽を楽しむ方や、家族など複数人で利用する場合におすすめです。
もうほんとに無制限って助かりますよね。
通勤はバスで1時間ぐらいかかるのでその間動画をみまくってるんですがすぐに容量オーバーで低速になります。
それが一気に解決できました!
②回線はトリプルキャリア(docomo、au、softban k)の4G・LTE対応
さすが最新のwifiです。ドコモ、au,、ソフトバンクの3つの回線を使います。
エリアによって回線を自動で最適化するので、繋がらない場所なんてほぼありません。
例えば、
使用場所がソフトバンクよりドコモの電波が強い場合、自動でドコモ回線を掴みより快適に通信ができます。
また都市部ではソフトバンクの4G回線を掴んでいても、移動してドコモの電波が強いエリアに行けば自動でドコモ回線に切り替わります。
エリアによって回線を自動で最適化するので、どこでも快適にインターネットが使えます。
LTE対応により、屋内や地下などの遮蔽物があってもつながりやすいです。
⇒つまり、かなり繋がりやすく、幅広いエリアで使えます!
自宅のWiFiとしてはもちろん、登山や都心のオフィスでも快適に利用できるのが最新のwifiなんです。
「トリプルキャリア」は新しい通信技術「クラウドwifi」で実現!
「トリプルキャリア」、「クラウドwifi」新しい言葉が次々とでてきますがもうこれが凄く便利なんです。
クラウドwifiだと、SIMカードがなくてインターネットができます!
SIMカードなしで通信ができる最新の通信技術「クラウドwifi」ってなに?
他社ルータの場合
通常のwifiルーターは端末本体に付属のSIMカードを差し込むことでインターネットを利用します。
利用場所近くの電波塔から出ている電波をキャッチすることでインターネット通信が可能になります。
どんなときもwifiの場合
クラウドwifiは、SIMカードの差し込み不要でインターネットを利用できる「クラウドSIM」という仕組みを利用しています。
「クラウドSIM」でwifiルーターの利用場所に応じてクラウドサーバー上の最適なSIMカード情報を自動適用させ、インターネット通信を可能にしています。
クラウドSIMとは
通常のSIMカードは、1社の回線しか使えません。docomoのSIMカードはdocomoの電波しか使えません。
クラウドSIMは優れもので、別のSIMカードに変身してインターネットをできます!

どんなときもWiFiのように、次世代通信技術「クラウドSIM」の仕組みを利用したルーターを「クラウドwifi」といいます
これは完全に利用するでしょう!
いや、しましょうよ!(笑)
③海外利用も楽々!世界107か国対応
実はそのまま海外でも使えます。
特別な設定や申込みもいらずそのまま電源を付けてご利用できます。
世界107か国対応しています。
まさにどんなときもwifiですよね。
⇒普段使いのWiFiが、海外旅行でもそのまま使えるので、わざわざ海外WiFiのレンタルをしなくて済みます!
でも、海外利用の場合は別途料金が発生するのでご注意ください。
海外利用時の料金は?
他社のwifiルーターの場合、レンタルだと借りた日~返す日までの全日数分が請求対象となります。
どんなときもWiFiなら現地で使った日数分だけの1日定額制なので、使用していない日は0円で安心です。
海外利用時の速度は?
他社のwifiルーターの場合、ほとんどが1GB超過後の速度を「128Kbps」まで落としている中で、どんなときもWiFiなら低速速度は「384Kbps」無制限でご利用頂けます!
④シンプルプラン「2年間契約」プランのみ
冒頭にも述べましたがそんなWiFiが、「2年間」定額の月々4,410(税抜き)ですが、
キャンペーン中は2年定額の3,480円(税抜)で利用することができます。
⇒プランもシンプル!1つしかないので、悩みません!
⑤工事不要の最短で即日発送
すぐに利用したいという方が多いため、最短で即日発送しています。
モバイルWiFiの契約期間が今月までだった、、、!というときも、スムーズに契約できます。
現在は人気で在庫が確保できていない為、即日発送は厳しいようです。
どんなときもWiFiの端末「U2s」とは!
どんなときもWiFiの端末はU2sという端末です
丸いボディーが次世代を匂わすデザインですね。
U2sのスペック
-
- 本体カラー:グレー または ゴールド
- 下りの通信速度:150Mbps
- 上りの通信速度:50Mbps
- 同時接続台数 :5台
- 連続通信時間 :12時間
- 重さ:151g
なかなか高性能です。
U2sはレンタルとなりますので、契約の終了後は、端末を返却する必要があります。
レンタル料は無料です。破損や紛失のないように大切に扱いましょう。
どんなときもWiFiの料金や支払い方法
どんなときもWiFiの料金や支払い方法のご紹介です。
キャンペーン中につき「月額料金は3,480円」
高性能な機能が満載にも関わらず、どんなときもWiFiの月額料金は3,480円ですプランも一つしかなくわかりやすいです。
なお、初月は、日割り計算になるのでいつでも乗り換え可能です。
25ヶ月目以降以降は3,980円となりますが、それでも安いですね。
光回線や他のモバイルWi-Fiと比較しても、かなりお得な料金設定です。
どんなときもWiFi | 大手キャリアのモバイルルーター | WiMAX | 光回線 | YahooADSL | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,480円 | 4,380円以上 | 4,380円以上 | 4,000円 | 5,914円 |
海外での利用は1日1,280円
どんなときもWiFiは、旅行先の国にもよりますが、1日あたり1,280円か1,880円の追加料金で1GBの通信を使えます。
1日あたりの追加料金が1,280円か1,880円になるかはエリアによって変わります。
1GBを使い終わったあとでも、最大通信速度384Kbpsのデータ通信が使えます。
通信制限があっても、384Kbpsの速度が出るのは、現地ではありがたいですよね。
※通信時間の区切りは現地時間ではなく、日本時間の午前9時00分から翌日午前8時59分だそうです。
支払い方法はクレジットカードと口座振替に対応
どんなときもWiFiの支払い方法は、クレジットカードと口座振替に対応しています。
法人の限定で請求書払いもあります。
ただし、口座振替の場合は、毎月200円の手数料が発生し、2年割が-430円となるため、月額料金が3,980円になってしまいます。
ですので、クレジットカード払いがおすすめですね。
解約金はあるの?
期間は2年毎の自動更新となり、初回は25ヶ月目が更新月になります。
更新月以外のご解約には別途解約手数料が必要となります。
詳しくは以下の表のとおりです。
契約期間 | 解約金 |
---|---|
0〜12カ月目 | 19,000円 |
13〜24カ月目 | 14,000円 |
25カ月目 | 0円 |
26カ月目以降 | 9,500円 |
解約するなら、25カ月目がいいですね。
どんなときWi-Fiはどこで契約できるの?
「どんなときWi-Fiはどこで契約できるの?」と思っている方もいるでしょう。
どんなときもWiFiは、公式サイトからのみ契約できます。
家電量販店では、販売しておらず契約ができませんのでご注意ください。
なお、どんなときもWiFiは申し込みをしてから、送料無料で最短で当日機器を発送してくれます!
関東圏なら翌日にモバイルWi-Fiルーターでインターネットを使えます。
お店に足を運ばなくても、インターネットで申し込みをすれば、あとは自宅で端末を受け取るだけです。
初期設定は簡単なので、「機械は苦手」という人でも安心して使えますよ。
注意!制限がかかることもある
ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合は、該当のお客様に対し通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。
違法ダウンロードなどの不正利用の疑いがある場合、利用を停止を行う場合があるので注意してくださいね。
初回に限り商品到着後でも返品できる
商品到着後から8日以内でなら、電話もしくは書面により、本契約の解除申請を行うことができます。
- 「商品」を受けとった日から起算して 8 日に指定住所へ端末一式の発送が必要
- 申告はカスタマーセンター(0120-048-277)へ
- 返却できない場合や、返却期日を過ぎている場合、また返却端末に欠品(本体/USBケーブル/取扱説明書/個装箱)が一点でもある場合は機器損害金として18,000円(税抜)を請求される
- 端末返却時の送料はお客様負担
- 初期契約解除制度を受付た場合であっても事務手数料3,000円(税抜)はかかります。
どんなときもWiFiがこんな方におすすめ!
いろいろwifi機器を調査してきましたが、どんなときもWiFiは以下のような人におすすめだと思います。
-
- 今だにADSLを使っていて遅いし料金が高いという方 ←これ私です。
- 子供が退屈した時にスマホでYOUTUBEをよく見る方
- 通信量を気にせずにインターネットを楽しみたい方
- 動画やゲームをよく利用する方
- 月額料金を安くしたい方
- 海外へ出張や旅行へよく行く方
- 引越しが多い方
上記の方な人には、どんなときもWiFiは、インターネットの利用が無制限、屋外でも海外でも使えるので、相性がいいです。
月額3,280円がかかりますが、スマホのデータ量をやすいプランに切り替えれば、トータルの通信料は抑えられます。また、海外へ頻繁に行く人にとっては非常に経済的です。
また、どんなときもWiFiは、光回線と違って、工事不要が不要なので、引越しが多い人にもおすすめですね。
モバイルWi-Fiルーターの弱点をすべて解消したサービス
今までにモバイルWi-Fiルーターを使ったことがある人なら、以下のような経験は一度はあるかと思います。
「通信制限を受けないようにデータ量を気になる」
「通信速度が遅くて動画が止まってイライラ」
「モバイルWi-Fiを使おうと思ったら圏外だった」
「国内用のモバイルWi-Fiルーターは海外では使えないので不便」
これらを全て解消しているwifiです。
どんなときもwifiはこんなに凄い!
- 3日間10GBや月間での容量制限がない
- 家族でWiFiを使う機会がある場合に、容量無制限で最大5台の同時接続できる
- 建物内や地下等の遮蔽物があってもLTEなので安定的にネット利用できる
- 3キャリアの回線を利用できるため、通信エリアは最大級
- 最短即日発送のため、すぐに利用できる
- 2年定額プランなので分かりやすい
- 海外利用もこの1台で可能(世界107か国対応)
- 端末は無料レンタル
デメリットがないくらいお得すぎるwifiです。
私はさっそく申込みしました。
シャンパンゴールドにしました。
⇒どんなときもwifiを今すぐ申し込むにはこちら!
※今なら通常料金の4,410円から2年割-930円割引の3,480円!
お申し込みはWEBからのみ可能!