
自分の車でソニーのウォークマンを聞くために購入したブルートゥース対応のFMトランスミッター。
雑音が入らないので音楽がクリアに聞こえます。購入してみたのでレビューを書いてみたので是非参考にしてくだい。
車でウォークマンを聞くために、FMトランスミッターを使っていましたが、雑音が入りまくりでしかもすぐにウォークをつなぐUSBの線の部分がちぎれてしまうので何かいい商品がないかと探したところ、
ジャパンアベニュー(JAPAN AVE.®)の Bluetooth 4.2対応のFMトランスミッターJA996の商品が雑音が入らないと評判が良く、ブルートゥース対応で無線で使えるという事で、購入してみました。
ちなみに私が使っているソニーのウォークマンは、NW-S764でBluetoothに対応しています。
⇒楽天ジャパンアベニューのFMトランスミッター(1年間保証有り)はこちら!
⇒アマゾンジャパンアベニューのFMトランスミッター(1年保証有り)はこちら!
⇒Yahoo!ショップでジャパンアベニューのFMトランスミッター(1年保証有り)はこちら!
Contents
FMトランスミッターJA996の使い方
- まずFMトランスミッターをシガーソケットに挿します。
- その次にウォークマン側でFMトランスミッターの機器登録(ベアリング)します
FMトランスミッター側は何もせず、ウォークマン側をベアリングします。
認識するとウォークマン側に機器名(JA996)が表示され登録されます。
こんな感じで機器登録されます。
- 車オーディオのFMとFMトランスミッターの周波数を合わせます。私は90.0にしました。
- 音楽を再生し音が流れると成功です!
ウォークマンを充電しながら使うには!
ジャパンアベニューのFMトランスミッターにはUSBポートが3つあるのですが、そこにウォークマンを充電させようとして、USBを繋いだのですが充電はできませんでした。
USBにMP3を入れてUSBから再生できる用の専用ポートみたいです。
そこで、充電しながら使うにはどうしたらいいのかと言うと、私は3連シガーソケットを使いました。
1つはウォークマンの音楽を再生、1つはウォークマンの充電とこれでバッチリです。も1つ空いた所はスマホの充電に使えますね。
FMトランスミッターJA996メリット
FMトランスミッターJA996を使っての感想です。
メリットとしては、
- 音質は良い
- ノイズ雑音が入りにくい
FMトランスミッターJA996デメリット
- 充電しながらだと2連シガーソケットもしくは3連シガーソケットが必要
- Bluetooth接続を毎回設定しないといけない
めんどくさいのが、エンジンを切ってしばらく経過するとBluetooth接続が切断されるので、音楽を再生するにはもう一度接続しなおさないといけないという所です。
しかし、多少面倒でも音質も良くて、今まで使ってきたFMトランスミッターよりも断然いいので壊れるまで使ってみたいと思います。
FMトランスミッターJA996の他の方の口コミや評価は?
アマゾンの評価
★★★★4.3と高評価!
某カー用品店で入手できるトランスミッターより全然良い商品。
ノイズは多少あるものの、あまり気になりません。ただ、音は小さいので音量を上げないといけません。
多少の不便はあるものの、カー用品店で失敗するくらいなら、この商品を買った方が間違いはないと思いますよ。
かなり昔のワゴンRに乗ることになり、音楽をどうしてもスマホから聞きたかったので購入しました。
正直初めは、最近のアマゾンの中国企業による浸食ありまして胡散臭いなぁと思っておりました。一体どこの国のものなのか、そもそもちゃんと使えるのかなど色々と不安でしたが、取越苦労に終わりました。というか寧ろ自分の考えを反省するレベルで良いものでした。【使用感】
まず音質ですが、普通に良いです。驚きました。
BluetoothとAUXで使用してみましたが、音質はAUXの方がいいです。
しかし、正直聴き比べない限り気にもなりません。ノイズに関しては76.0MHZで、スマホを音量Maxで車で調整して使用していますが、今のところ出ていません。
自身も使うiPhoneは、7以降イヤホンジャックが無いためBluetoothで音楽を流しながらlightningケーブルで充電という使い方をしています。
使用していてとても楽ですし、今後も使い続けていきたいなと思います。
本当に良いものです。【気になった点】
・車側の問題ですが、ハンドルのすぐ右下にシガーソケットがあるため、本体を上下、もしくは逆向きにしなければなりません。
どうしようもありませんが、慣れれば特に気になるほどでもないかも…
・EQ調整スイッチ側のUSBポートで充電しながら、音楽を流そうとしたところ、いつの間にか充電が出来ていませんでした。
他のUSBポートでは出来ていましたが、USBメモリ用とかなのでしょうか?
取扱説明書がちょっとお粗末なのでよくわかりませんでした。
・SmartBC Appが使いにくい
専用アプリであるSmartBC Appですが、これが本当に使いにくい
・EQがあるのはいいですが、ツマミが調整しづらい
・スマートフォン内の音楽があいうえお順になっており、シャッフルも出来ない
・Spotifyなどを使うためにサイトに飛ばされるがそもそも本家アプリで事足りる
・Bluetoothの自動接続が微妙
などなど周波数変更する以外にあまり必要性を感じられません…
まぁ正直Bluetoothですので、別のアプリを使って流せばいいので別に気にしていませんが…まぁ色々書いていきましたが、気になるのは微々たるもので、商品自体には本当に満足しています。
一応書いておくと、企業のサイトでは日本の企業のように書かれていますが、恐らく中国系の企業ではないかと思います。(事実アプリがチャイナ感すごい)
私は別にどこの企業とかはあまり気にしませんし、実際中華イヤホンなんかも何台か持っていますが、本当に最近の中国の製品には目を見張る物が多く見られます。
どこの会社の製品だからとか関係なく、良いものは良いです。
どうしようか悩まれている方には、是非ともおすすめしたい商品です。
口コミも参考になるので是非チェックしてくださいね。
⇒楽天ジャパンアベニューのFMトランスミッター(1年間保証有り)はこちら!