有吉ゼミで紹介されていた家庭用生ごみ処理機がこれいいなって思ったのでご紹介します。
コンパクトな生ごみ処理機で35デシベルという空気清浄機と同じくらいの静穏さでおすすめだそうです。
生ごみの嫌な臭いがしない生ごみ処理機
生ごみ処理機の名前はズバリ「パリパリキューブライト」といいます。
パリパリキューブライトの特徴は、
- 低出力のヒーターを使い約80度程度の温風で乾燥
- 乾燥した生ごみは5分の1まで減量⇒生ごみの汁だれがない
- かくはん刃がないので動物の骨や貝などの固いものを投入しても故障につながらない
- 乾燥処理物を有機質肥料としても利用可能
- 腐らないので室内に漂ういやな腐敗臭や虫・コバエの発生を防ぐことができます
- 脱臭ユニットに独自の技術を採用。
乾燥中のいやなにおいを活性炭を使ったフィルターでしっかり脱臭
コバエの発生も防げます。
80度の温風で乾燥させその温風によって生ごみが乾燥され臭いがしないみたいです。
砕いた生ごみは家庭菜園などの肥料に再利用できます。
エコな商品です。
これは欲しい一品ですよね。
生ごみ処理機は助成金が出る事も
生ごみ処理機は、住んでいる自治体によって助成金ができます。
お金がもらえるんです。
YahooやGoogleで「生ごみ処理機 助成金 〇〇市 や〇〇区」で検索して調べてみましょう!
パリパリキューブライトが安く購入することができるかもしれませんよ!