日本の食品ロス問題がクローズアップされ、ネットなどでは賞味期限間近の食品を販売する業者も増えてきました。
ネットなど通販サイトでは沢山でてきましたが、実際にお店に出向き店舗で手に取って買えるお店も増えてきました。
今回は、賞味期限間近で食品を破棄する予定の商品を、激安で販売している実店舗をご紹介いたします。
Contents
大阪市福島区にあるスーパー「エコイート」
こちらのお店は、
- 賞味期限のが迫っている商品
- 賞味期限切れの商品
- 規格外の商品
などの、販売困難な飲料・食品を販売しているショップです。
賞味期限が切れている商品を販売しても大丈夫なの?
と、思っている方も多いと思いますが、法律上は大丈夫です。
目覚ましテレビで取り上げられて、弁護士の見解も、きちんと管理して販売しているものに関しては、問題ないみたいですね。
名城法律事務所の正木健司弁護士によると、「賞味期限が切れた食べ物や飲み物は、きちんと管理して販売しているものに関しては、法律上問題ありません」ということだ。
ちなみに、取材したスーパーでは、スタッフが試食してから販売しているという。(「めざましテレビ」『ココ調』6月11日放送分より)
エコイートの場所
場所:大阪府大阪市福島区玉川4丁目12−3 1F
閉店時間は18:30と少し早いです。
エコイートの口コミ
賞味期限が切れている商品を販売しているお店。
切れかけている、まだまだ先というのも交じっています。
切れている商品に関して、普段から気にしない方にはとてもお得。最大600円の定価→20円だったりします。
営業時間こそそこまで長くないですが、近くに立ち寄った際には訪れるべきスポットかもしれません。
2019/5/2 テレビで見て、来たのだが、全体的に元値の半額以下であるためついつい財布の口が緩んでしまう。
品揃えがよくなるとさらによし。まあ、品揃えがよくないほうが地球的にいいのかもしれないが、、 食品ロス削減に貢献したい人、賞味期限はあまり気にしない人にとってはオススメだと思う。
賞味期限の切れた、もしくは近い商品を安く売っている店です。
賞味期限であれば、あまり気にしない人ならかなりお買い得。 営業時間は18:30と少し早いです
賞味期限切れでも気にしなければかなりお買い得で購入できますよね。
東京都大田区のマルヤス 大森町店
所在地: 〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目19−10
営業開始 ⋅ 10:00
電話: 03-6404-6014
マルヤス 大森町店の口コミ
今朝テレビで放送されてたのを見て気になって、早速行ってみました。
自分が方向オンチなので、仕方ないのですが、ちょっと分かりにくい所にお店ありました。
何年か前までは、賞味期限、消費期限過ぎた食品は店頭に置かずに処分する。って聞いてたんですけど。
法律?が変わったらしく、買う側が納得して購入する。という事で販売店が品物置いてる様です。建物に大きな看板が貼り付いてますが、なかったら、どこかの会社さんかと思って通り過ぎてしまう様な感じです。
賞味期限、賞味期限過ぎた食べ物が置いてました。
期限が気になって食べれない。って人は、行かないだろうし、買わないと思うけど、たくさんの品物が処分されるのを防ぐ事が出来て
、買う側が納得して購入、食べるのは、いい事だと思います。今回は、一口サイズの小袋に分けられた豆50個位入って1セットになった物、どこかのお土産屋さんとかに置いてありそうな一口サイズのクランチ?チョコレート40個入り、他全部で8品位買って、1500円ちょっとでした。
お店の奥には、業務用の大きい、調味料とか置いてあるので、飲食店さんが買いに来る事もあるんじゃないかと思います。
これからも品数増えるんだろうなと期待しながら買って帰りました。
また行きます。
埼玉県戸田市のマルヤス 戸田公園店
〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8−20
048-280-6346
営業時間 10:00開店
マルヤス 戸田公園店口コミ
賞味期限切れの目玉商品は、ホンの一部でした。他は、ディスカウントストア位のお値段です。
買いに行きたいから行く店では無く、見て気になった物を買う為に行く店。
今の時点では既存スーパーの代替えには成らない。但し流通の1/3ルールに対する問題提起と云う点は大賛成。
近所にあれば立ち寄ってみたいですね。
ディスカウントショップや、セカンドストリートは全国展開しているので、そこでも販売してくれれば広がっていきそうですが、食品となると管理が厳しそうですよね。
ですが、今後増えていくのは間違いないと思います。