定額制と言えば動画配信サービス、音楽やトレーニングジムなどでしたが、今や飲食店でも定額制サービスが流行っています。
そこで今回定額制の飲食店をリサーチしてみました!
Contents
定額制の野郎ラーメン
【野郎ラーメン】月額300円のトッピング定額サービス開始https://t.co/vtYKMgnrHJ
「野郎ラーメンアプリ」をダウンロードして、月額300円(税抜き)を支払うと、麺類1杯につきトッピング1つを無料で付けられる。月に2~3回利用すれば元が取れる、お得なサービスだそう。 pic.twitter.com/Warahh4QO4
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2017年11月30日
2017年の10月から定額制ラーメンを開始。
以来御盛況のようで。
関東で15店舗のガッツリ系本格ラーメン「野郎ラーメン」を運営する株式会社フードリヴァンプ。
関西にはないので、野郎ラーメンを食べるには関東に行かないといけません。
「豚骨野郎」780円(税込)
「汁無し野郎」830円(税込)
「味噌野郎」880円(税込)
この中から、1日1杯月額8,600円(税抜)の定額で食べることができます。
食べ盛りの学生や働き盛りで毎日元気に頑張っている社会人のみなさまに、ワシワシと当店のガッツリ系本格ラーメンを食べてお腹一杯になっていただきたいという想いを込めた「野郎ラーメン」という名称。その想いを実現したく、もっと気軽にもっとお安く、食べ盛りの野郎世代に腹一杯になっていただきたいと考え、「1日一杯野郎ラーメン生活」が始動されたみたいですね。
- 定額制だからお小遣いの残りを気にせず野郎ラーメンを1日1杯食べられる。
- 「豚骨野郎」だと12杯食べれば元が取れる
- さらに他クーポンや当店オリジナル会員カード「ブタックカード」との併用も可能。
野郎ラーメンファンにはたまらない制度ですよね。
決済などの手続きは全てアプリで完結します。
使用の際はアプリ内の「1日一杯野郎ラーメン生活」パスポートを数回タップして店舗番号を入れて店員に見せるだけ。
野郎ラーメン全店舗で使用できます。
さらに、他のクーポンとの併用ができ麺増しや野菜増し、小ライスやミニビールなど8大特典が1度の注文でご利用できる当店オリジナル「ブタックカード」との併用も可能という。
今日は小ライスと野菜増しで。
今日はミニビールを付けてなど、お得に「1日一杯野郎ラーメン生活」を楽しむことができるます。
もちろん、今後予定のサービスとも併用ができるという。
野郎ラーメン店舗所在地
品達品川本店
東京都港区高輪3-26-21 京急品川駅高架下店舗
03-6277-1386
営業時間:11:00~23:00
渋谷センター街 総本店 /
東京都千代田区外神田3-2-11
03-3462-1586
営業時間 24時間営業
秋葉原店
東京都千代田区外神田3-2-11
浅草橋店
東京都台東区浅草橋1-23-2
新橋駅前店
東京港区新橋2-9-7
海浜幕張店
千葉県千葉市美浜区 ひび野2-4
綱島店
神奈川県横浜市 港北区綱島西1-11-22
大森店
東京都大田区大森北1-3-9
三軒茶屋店
東京都世田谷区太子堂 4-24-16-1F
恵比寿西口店
東京都渋谷区恵比寿西 1-6-5-1F
江古田店
東京都練馬区旭丘 1-75-1-1F
高田馬場店
東京都新宿区高田馬場 4-8-7-1F
錦糸町店
東京都墨田区江東橋3-8-12 KINSIA ANNEX1F
川崎東口店
神奈川県川崎市川崎区砂子 2-6-23 1F
鶴瀬東口店
埼玉県富士見市鶴瀬東1-9-24?アジェナビル1F
西早稲田店
東京都新宿区西早稲田3-20-4金子ビル1F